北海道旭川市にある旭山動物園!
動物達への愛情あふれる動物園として今や国内の人気NO.1
動物達の目線での様々な演出や思考をこらしたイベントなど今までには無かった動物園です。
ゴールでウィークの旭山動物園は大混雑!早朝出ることをおすすめ!
旭山動物園の今年の夏季開園は4月29日(金)からです。
昼ころに行くと、渋滞や公共交通機関の混雑、駐車場の待ち・チケット売り場で行列ができています。
いくなら早朝!
開演よりも早く駐車場に入り、並んでおくのがベスト。
開演時間は9時30分です。
ゴールデンウィークを避けて平日に行くのはどうか?
平日はさほど混雑は無いですね。
旭山動物園は、園全体を全部見て周っておおよそ3時間~4時間くらいだと言われています。
私が回ったときはもう少しかかりましたが(^_^;)
連休の混雑をさけ、余裕をもって見て回りたいというのなら平日に行くのが一番いいと思いますよ。
お盆の時期も混雑する?
お盆の時期も混雑しています。
みんな連休をとって休みますからね。
当然ちゃ~当然ですが混みます。
動物園の中には屋内・屋外の展示があり、
夏場ですし屋内の展示場所は混雑し、屋外は比較的見学しやすい感じです。
移動時間やその他の混雑等を考えてツアーで行くのもいいかもしれないですね。
服装はどうする?ゴールデンウィークの北海道はまだまだ寒い
G.W中(5月)旭川の平均気温はだいたい16.5度くらいです。
関東で言うと3月くらいの気温かな。
北海道・東北出身の方からすると肌寒い程度ですが、
関東・関西あたりから来る方にとっては冬みたいなものです。
天気が良い日であっても1枚ジャケットやカーディガンなど上にはおる服を用意するのがいいですね。
雨が降ったり曇りだと気温はかなり下がりますので、
出発前には天候や気温などをチェックすることを忘れずに!
「暑くなったときに上着を手に持つのはいや!」
という方は初めからちょっと厚めのセーターなどを着ていったほうがいいです。
夏も冬も見所はいっぱい!
旭山動物園は夏・冬とふたつの楽しみ方があります。
それぞれの時期でとても楽しいイベントがあり、動物達と一緒になって楽しく時間を過ごせる動物園です。
夏と冬のイベントは公式サイト確認!
私も1度だけ会社の旅行で行ったことがあるのですが...
私が行ったのは冬の時期で、みぞれが降っていてとても寒い日だったのを覚えています。
会社がなぜこんな日を選んだのか未だに不明...
でも、動物達がとても身近に感じられ、動きや表情を間近で見ることができ、
なんだかとても“今日1日動物達と一緒に行動してたな”という想いが強く残っています。
特に動物好きというわけでもありませんでしたが、また行ってみたい。
そう思えるほど楽しい動物園でした。